NOELの生ハム(ハモンセラーノ)/コストコ(costco)

スポンサーリンク

定期的にストックしている生ハムを買いにコストコに行くも売ってない

別の倉庫に行ってもない

イタリア産の生ハム輸入停止の影響のようで、スペイン産の生ハムを購入してみました

NOEL/ハモンセラーノ

スペイン産NOEL(ハモンセラーノ)

生ハムらしいお味で、さっぱり食べると言うより味を感じて頂くのが良いお品

150gX2パックで1.798円(税込み)

今まで購入していたのがイタリア産PARMA(プロシュート)85gX3パック1398円(税込)

ハモンセラーノとプロシュートの違い

ハモンセラーノはお肉味の味も塩もしっかりとしていしています

その違いはプロシュートは皮を剥がず最小限の塩で塩漬けするのに対し、ハモンセラーノは皮をはいで塩漬け・乾燥・熟成するので水分の抜けが早く塩味も肉の味も凝縮されます

この違いにより食感の違いもあります(ハモンセラーノの方がかため)

世界3大ハムと言われるスペイン産ハモンセラーノ/イタリア・パルマ産のプロシュート(もう一つは中国の金華ハム)

食べ方や好みで選ぶのも楽しいと思います

数年前まで食べれなかった生ハム

私が生ハムを食べれるようになったきっかけはスペイン旅行

朝食付きのホテルでは必ずと言って並んでます

様々な種類の生ハムが並んでいる事も珍しくなく

生ハム好きにはたまらない光景

私はは少々困惑

暫く滞在するので食べるしかないと思い切って食べた初日

美味しくてビックリ

その後、色んな方に話を聞きながら様々な生ハムを食べ

丁度いい(強すぎない)塩気と柔らかな食感のプロシュートが好みだとわかりました

PARMA(プロシュート)がまた販売されますように・・・