花梨(かりん)を頂きました。ゴロゴロ沢山頂きました。
これは何だ?
いい匂いするけどなんだ?
まずは何かを調べる所からはじまった花梨(ちゃんと聞いてなく、名前すら微妙でした)
これは普通に皆さん知ってるもの?
のど飴
それはわかるんだけど、実物はナチュラル?日常でよく頂くものですか?

(一緒にゆずも沢山頂きました)
置いておくだけでも絵になる花梨さん
いい香りに癒されるのですが、どーやらそのまま食べる食べ物じゃないらしい
- かりん酒
- かりんシロップ
- かりんの蜂蜜漬け
- かりんジャム
どれも難易度高い気がするのは気のせいでしょうか?
かりん酒
飲んでみたいけどビール党
ここ数年、プリン体気にしてワイン少々・シャンパンがぶがぶ+ビールで、プリン体減らしてるつもりの私は梅酒は殆ど飲まない
よってかりん酒も飲まない可能性が高いので却下
配送地域限定送料無料 のどにやさしい 手造り かりん酒 720mL 2本検索したら売ってた
作るのは無理だけど、1度飲んでみたいかも
かりんシロップ・かりん蜂蜜漬け
白湯的にお湯に溶かして飲むのかな?
朝はコーヒー一択
蜂蜜漬け・・・学生時代の苦い思い出があるので却下
須坂食品工業 かりんシロップ漬 カリンシロップ 長野県産かりん 250g 3ヶセット【送料無料】かりんジャム
ジャムは何に使うもの?
パンにはマーガリンのみ(基本ごはん党)
極たまーーに業務スーパーのアップルシナモンジャム/もしくはブルーベリージャム
これかなと思うも難易度高い
大量の花梨を放置するわけにはいかない
聞かれた時○○にしました~と言えるようにせねば(嘘はつけないタイプ/顔に出る)
結果
1度めは見事に失敗
2度目は渋いけど、1度めよりはまし
3度目で、何とかいける感じになりました
が、しかし・・動画のように綺麗な色には1度もなりませんでした
それはさておき
果実がりんごみたいな食感で美味しい
あんまり甘くない仕上がりで、自分好みに作れるのは良いなと
調子にのって、ゆずジャムにもチャレンジ
冷蔵庫がジャムだらけになってしまいました
初めてのジャム作り、思いの外楽しくて嵌ってしまいました