SHEINやTEMU 今では低価格な商品をスマホから簡単に購入できる時代になりましたが、私が学生の時はiPhoneもなければ携帯電話が一般的になりつつある時代でした
こんなタイトルの曲が流行っていましたが、ポケベル以前にこれCDなの知ってます?
シングルCDって知ってます?
折りたためるタイプもありましたw
プチプラの元祖ABAB

なんとか最後に足を運ぶ事ができました
店内はB1Fに降りれず、クローズしてる箇所が多数でしたが、1番上から1フロアずつまわって懐かしんで参りました
子供の頃は友達と小物を買いに行き、学生時代はファッション系、携帯のデコショップも一時期あったな・・・
高校生のバイト代で買えるものが多く

20代後半から30代の頃はQoo10や韓国でコスメやプチプラ買い漁ってたけど、まだiPhoneが発売になるかならないかの頃
あれから10年ちょっとで一気にネットが普及し、3coinsを筆頭に安く可愛いものが手に入るようになり、100円ショップのクオリティも上がった現在
寂しいけど仕方ないのかな
時代が変わっても変わらぬ雑居感
スイーツバイキング?スイーツのお店が上の階にあった記憶がありますが、とっくになくなっていたのかな?
同じ場所にイタリアントマトが昔ありました
短い期間でしたが、高校生の頃バイトした懐かしい思い出
フロアを巡りながら、時代がとまったかのような雑居感懐かしくもあり
それこそが敗因なんだろうなとシミジミ
階段の途中にある化粧室
買ったばかりのメイク用品を試したり
何度となく、制服から買ったばかりの服に着替えた事か・・・
思い出が溢れるABAB
今後はどうなるのだろう?
「建物の老朽化対応並びに耐震措置等のため」とあったので、建物は1度解体するのだろうか?
ABABに限らず、上野らしい雑居感が個人的には好きです
南大門に行くと昔のアメ横を思い出します
東大門は南大門よりMIX感があって好きです
良さは残しつつ今らしさもある事が今後の課題なのかな
美術館や博物館には定期的に行っているものの
街歩きをしていなかったので、これからはたまには散策してから帰ろうと思います