好き嫌いなく・食いつきのむらが出ない為に幼犬の頃からしている事
食いつきのむら防止
パピーの頃は王道のロイヤルカナン
以前より排泄物がハイパワーな香りにならなくなった気がするのは気のせいでしょうか?
6か月くらいからヒルズ サイエンス・ダイエットを少しずつまぜ
1か月くらい様子見
その後は1か月おきに交互
色んなお肉を食べさせてみる
1歳になってからは、ラム・チキン・マトン様々なお肉を食べさせるため
一つのフードが終わると違うお肉が入っているフードに変更

むぎさんもれんとさんも
「ん?」と思う時は見かけましたが、好き嫌いなく育っています
チキンが増えた?
むぎさんの時は困る事なかったフード探し
今回はチキン以外のお肉が入っているフードを見つけるのに苦労しました
ラムやマトンを食べた後の排泄物の香りは強め
そんなこんなで減ったのかな?
お肉が高くなったからかな?
コスパの良いフードが少なかったです
犬も臭いの嫌いなのかしら?
ラムのフードに変えていた時期
うんちをした後必ず「くぅ~ん‥くぅ~ん」と鳴くれんとさん
片づけて欲しいと必死でアピール
犬でも流石に臭いと言う事でしょうか(´-ω-`;)ゞポリポリ
味は好みなのか、ラムは食いつき抜群
ラム時期のご飯タイムは尻尾ブンブン
食いつき良すぎです

↑むぎさん(マルプー♀)
むぎさんはもう老犬になりましたが、普通のフードをバリバリ食べるくらい
歯も体も丈夫
元気いっぱいのおばあちゃんになりました